私たちと一緒に働きませんか?
Denis Japan株式会社

ABOUT 会社紹介

外資系と日系企業の良さがブレンドされた外資系輸入商社

日本におけるデニスグループの歴史は、1947年に設立された貿易会社に遡ります。 Denis JapanグループはDenis Japan株式会社が親会社として、 フード&ビバレッジ事業とヘルスサイエンス事業を展開しています。 フード&ビバレッジ事業は日仏貿易株式会社とユニオンリカーズ株式会社、 ヘルスサイエンス事業はセティ株式会社とDENISファーマ株式会社が事業を行っています。 それぞれの分野において、海外のパートナーとともに、海外の高品質で特徴のある、優れた様々な商品やサービスの開発に携わり、日本のお客様にご紹介することにより、健康、人生、生活の質向上への貢献を目指しています。 拠点は東京、千葉(佐倉)、名古屋、大阪、福岡で、約180名の従業員がいます。 Denis Japan株式会社 https://www.denisjapan.jp/ フード&ビバレッジ事業 https://www.denisjapan.jp/activity/food.html ヘルスサイエンス事業 https://www.denisjapan.jp/activity/health.html

BUSINESS 事業内容

ライフサイエンス、医学及び生化学分野に特化したヘルスサイエンス部門。 斬新な食品及び飲料ブランドの輸入及び市場開拓に事業を特化させたフード&ビバレッジ部門。

ヘルスサイエンス
セティ(SCETI)は、海外企業の日本におけるパイオニアの一員として1925年に東京に設立され、1958年、デニスグループ(Denis Group)に統合されました。当初はフランスの主要重工業のエージェント業務を行っていましたが、徐々に核医学分野への関わりを増やし、アイソトープ、試薬及び診断薬をポートフォリオの1つとして強化してきました。また、同時に、食品及び健康食品産業、化粧品及び医薬品製造業への先進的機能性成分の輸入を開始することにより事業を多様化し、ライフサイエンス分野にもビジネスチャンスを広げてきました。 近年は、医学診断及び治療に使用される高性能システム、機器及びその関連するサービスを供給し、画像診断の分野にも進出しています。
フード&ビバレッジ
日仏貿易株式会社は、1954年、デニスグループにより東京で設立され、60年以上に渡りフランス企業と日本の橋渡しとしての役割を果たしてきました。そして、1990年以降は、斬新な食品及び飲料ブランドの輸入及びマーケティングに特化し、事業を拡大してきました。 1980年代、日仏貿易のフードサービス部門がアヤムブランド(AYAM BRAND™)の代理店業務を開始したのを皮切りに、1994年にイタリアの有機食品ブランドであるアルチェネロ(ALCE NERO™)を、そして1996年には斬新なシロップブランドとして有名なモナン(MONIN™)の輸入を開始しました。 その後も、斬新なブランドの開発を続ける一方で、2004年には、小売り向けのアヤムブランドのラインナップを揃え、また、2008年には大阪営業所、2011年には福岡営業所を、そして2016年には名古屋営業所を開設し、全国規模の営業チームを編成することにより、市場の拡大を果しました。

BENEFITS 福利厚生

賞与(年2回)

2月に業績賞与、12月に普通賞与が支給されます。

永年勤続表彰

勤続年5年おきに表彰、表彰金が支給されます。

福利厚生助成金制度

グループや個人のスポーツ活動、コミュニケーション活動に対して助成金を支給する制度です。社内スポーツクラブとして、テニス、フットサル、ゴルフ、ヨガ等があり、トーナメントを開催したり、合宿を行ったりしています。また、グループ活動に加え、個人活動として、スポーツクラブを利用している従業員やスキー、登山、スキューバダイビング等を行っている従業員へも助成金が支給されます。

クリスマスパーティ・社員旅行

毎年12月にクリスマス パーティが開催されます。 グループのすべての従業員が参加し、その年の「新入社員紹介」、「永年勤続表彰」等が行われるます。2020年はオンラインで実施しました。 また、毎年ではありませんが、コミュニケーションイベントの1つとして、グループ合同の社員旅行を行っています。従業員の家族が参加することもありますので、大がかりな団体旅行になることもあります。

FAQ よくある質問

在宅勤務制度はありますか?
感染対策の一環として、2020年より「在宅でできる仕事」は在宅で行っていただくことを推奨しています。
試用期間の期間は?
6カ月となります。 入社日から有給休暇が付与されますので、試用期間中も有給休暇を取得することが可能です。
研修制度は?
最初の出社日にオリエンテーションを実施しています。 2日目以降は受入職場で仕事をしながら業務を覚えていただきます。 すべての社員に年1回以上の外部研修の受講を勧めております。 英会話のレッスンも定期的に行っています。
ワクチン接種休暇はありますか?
従業員(正社員、契約社員、パートタイマー)を対象に、接種毎に、最大1日(接種当日のみ)の特別休暇(有給休暇)を付与しています。 ワクチン接種を2回行う場合は、最大2日の特別休暇(有給休暇)を付与しています。 対象期間は、2022年2月末(予定)で、政府が定める新型コロナウイルス ワクチン接種実施期間に準じます。